先日はじまりました、あの人の本棚企画、第一回はFICCの代表取締役である荻野英希の本棚が紹介されました。
さて、この企画では「本からの学びによって自らをアップデートし続けている人におすすめの書籍を聞きに行く企画」となっており、基本的にはスタンダードの社員がおすすめを聞くというのが前提となっております。
しかし、実は聞きに行かなくても自然発生的にオススメが集められたことがありました。
背景について
発端は上記のポストで、荻野さんがスタンダードの記事をシェアしてくれたところから始まりました。
そのコメント欄に、続いてFringe81の松島さんが本をポストしていくことに。
ここまでは平和だったのですが、何を思ったかその流れに私も乗ってしまいまして…。
そしてどんどんコメント欄への書籍のポストが続き…。
最終的に私が全部読んで、まとめ記事を書くことになりました。
しかもカレンダーにも追加と招待を頂き、本当にありがとうございます。
進捗について
進捗なのですが、期日が10月末日までのところ、完全に読み終わってないです。
いくつかは過去に読んだことがあるものの、全体の20%程しか読了しておらず、書評も2本ほどしか書けていないです。
とは言え、せっかくご紹介頂いたので全部を読了するのを、ひとまず今年中の目標としてチャレンジしてみたいと思います。
2016年は10月30日までで309冊のペースで読んでるので、ページ数が多い書籍が複数あるものの、仕事がパツらなければいける見込みです。
その後、書評をこのブログに投稿していこうと思いますので、探しやすいようにこちらの記事に一度全部をまとめさせて頂きます。
以後、読んだ本をポストしたタイミングでこちらの記事にリンクを貼っていきます。
FICC 荻野さんのおすすめ書籍(計14冊)
NHK出版
売り上げランキング: 122
購入済未読
早川書房
売り上げランキング: 13,065
購入済未読
三笠書房
売り上げランキング: 43,608
2016年10月29日 書評投稿
「アンソニー・ロビンズの自分を磨く」を読んでみた
パブラボ (2016-03-30)
売り上げランキング: 131,836
購入済未読
読了
春秋社 (2011-05-06)
売り上げランキング: 140,542
購入済未読
購入済未読
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 375,135
読了
日経BP社
売り上げランキング: 75,187
購入済未読
日経BP社
売り上げランキング: 138,075
2016年10月29日 書評投稿
「ひらめきはカオスから生まれる」を読んでみた
日経BP社
売り上げランキング: 72,915
2016年11月1日 書評投稿
「ヒトデはクモよりなぜ強い」を読んでみた
白桃書房
売り上げランキング: 127,322
購入済未読
日経BP社
売り上げランキング: 196,908
購入済未読
実務教育出版
売り上げランキング: 5,655
購入済未読
Fringe81 松島さんのおすすめ書籍(計20冊)
英治出版 (2015-07-14)
売り上げランキング: 77,387
購入済未読
売り上げランキング: 15,406
購入済未読
草思社
売り上げランキング: 3,615
読了
新潮社
売り上げランキング: 104,504
購入済未読
Anchor (2013-01-08)
売り上げランキング: 25,815
未購入(英語勉強中なので、来年中に読む)
購入済未読
購入済未読
購入済未読
草思社
売り上げランキング: 42,744
購入済未読
売り上げランキング: 1,869
購入済未読
NHK出版
売り上げランキング: 93,686
購入済未読
草思社
売り上げランキング: 45,992
購入済未読
産能大出版部
売り上げランキング: 24,280
購入済未読
KADOKAWA/角川書店 (2016-06-02)
売り上げランキング: 39
読了
産業図書
売り上げランキング: 44,809
購入済未読
マイナビ (2014-08-22)
売り上げランキング: 58,894
購入済未読
トランスビュー
売り上げランキング: 358,442
購入済未読
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 8,705
購入済未読
売り上げランキング: 203,827
購入済未読
誠信書房
売り上げランキング: 132,380
購入済未読
以上、34冊でした。
人からオススメして頂くと、普段自分が読まない系統の本に出会うことができるので楽しみです。