MENU

チョメチョメの出会い系は危ない?サクラ疑惑や誘導の実態を検証します

今日見つけたのは「チョメチョメ」という出会い系アプリでした。

無料で繋がれるとか、今すぐ会えるとか、甘い言葉に惹かれて登録してみました。

ただ、悪口コミが多いようですね。

チョメチョメって本当に出会えるの?なんかLINEに誘導されたんですけど…

登録したらすぐメッセージが来たけど、サクラじゃないか不安です…

私も同じように、心の隙間を埋めたくて手を出した一人です。汗

こんな相談が最近、私のもとにいくつも届いています。

私も実際に使って検証してみたので、結論からお伝えします。

目次

【総合評価】チョメチョメは出会えない危険アプリでした

チョメチョメは危険な出会い系?サクラ疑惑やLINE誘導の実態を口コミから検証しました
❌チョメチョメは出会えない
  1. 登録直後に大量のサクラ女性からメッセージが届く
  2. LINE交換を持ちかけられるが、外部誘導や詐欺の危険あり
  3. 運営会社の情報が不明で、特商法の記載も不十分

チョメチョメは「無料で繋がれる」とPRしていますが、実際にはサクラによる誘導メッセージが多く、会えるどころか個人情報の危険すら感じました。

決済手段に複数の代行業者が使われており、運営の所在も不明瞭。特商法に基づく表記もほとんど空欄で、信頼性は極めて低いです。

特に「LINEで直接やり取りしよう」と言われても絶対に応じないでください。外部に誘導された時点で、詐欺や情報搾取の可能性が非常に高いです。

私自身、最初は「この人本当にいるのかも」と信じたくなりましたが、やり取りを続けても会話が噛み合わず、テンプレ返信ばかり。まさにAIサクラの典型パターンでした。泣

というわけで、チョメチョメは出会い目的で使うには危険なアプリです。

ではここから、チョメチョメの実態を私の体験を交えながら詳しくお伝えしていきますね。

サクラの正体、LINE誘導の裏側、そして安全に出会うための方法まで、全部本音で話します。

チョメチョメの内容を調査

チョメチョメとは、「無料で繋がれる」をうたった出会い系マッチングサイトです。

公式LPでは、メールアドレスを入力するだけで簡単に始められることを強調しており、「今すぐメールで始める」「無料で繋がりたい人集まれ」という言葉が大きく表示されています。

一見するとライトな恋活サイトのように見えますが、LP内には運営会社や住所、代表者情報などの詳細が一切記載されていません。

こういうサイトって、どこが運営してるのかわからなくてちょっと不安ですよね…

その気持ち、よくわかります。私も最初に見たとき、「安全・安心にご利用いただけます」と書かれているのに、根拠となる情報が見当たらず、正直かなり違和感を覚えました。汗

特商法の表記や運営会社の実体が確認できない出会い系サイトは、責任の所在が不明確でトラブル時の対応が非常に難しくなります。

また、LP上で「無料」と記載されていますが、競合調査によるとチョメチョメでは「G(ゴールド)」という有料ポイントを購入しないとメッセージのやり取りができない仕組みのようです。

1G=10円で、1通のメッセージ送信には25G(=250円)が必要。優良な出会い系の相場(1通50円前後)と比べても高額であり、かなり課金を促す作りになっています。

「無料で出会える」とうたっていても、実際にはメッセージ送信に高額な料金が発生するケースがあります。

さらに注意すべきは、銀行振込やコンビニ払いなど、複数の決済手段が記載されている点です。クレジットカード決済代行会社を間に挟むことで「大手ブランド対応」に見せかけているだけの可能性もあります。

正直、このあたりの仕組みは一般ユーザーには判断がつきにくい部分です。だからこそ、少しでも怪しいと感じた時点で一度立ち止まることが大切です。

「無料で繋がれる」って言葉に惹かれるけど、冷静に見たらちょっと怖いですね…

その通りです。甘い誘い文句ほど、慎重に見極める必要があります。

次は、実際にチョメチョメに登録して検証した結果をお伝えします。

本当に出会えるのか、サクラやLINE誘導の実態まで、体験をもとに詳しくお話しします。

チョメチョメをやってみました!登録検証

それでは実際に「チョメチョメ」に登録してみました。

登録は驚くほど簡単で、メールアドレスを入力するだけ。年齢確認や本人確認などの画面は一切出てきませんでした。

この時点で少し不安を感じましたが、せっかくなので体験してみようと続行。すると、登録完了からわずか30秒で通知が鳴りはじめました。

「初めまして」「すぐに会いたい」「LINEで話そう」

まるで花火のようにメッセージが連続で届くのです。しかも相手は全員、美人・モデル風・人妻系の女性たち。

いやいや、登録直後に10人以上から即メッセージってありえないでしょ…笑

プロフィールを見ても、どの女性も「すぐ会いたい」「LINE交換したい」「大人の関係希望」など、まるでテンプレのような内容ばかり。

登録直後に複数の美女から一斉に連絡が来る場合、ほぼ確実にサクラや自動メッセージの可能性が高いです。

こちらが質問をしても返事が噛み合わず、話題を変えても同じテンプレ回答が返ってくる。AIやスクリプトで自動返信しているような印象でした。

中には「会ったら50万円渡す」「援助したい」など、非現実的な提案をしてくる女性も。冷静に考えればありえない話です。

こうした甘い誘いは、男性ユーザーを課金へ誘導する典型的なサクラ手口です。

さらに、やり取りの中で「LINEで話したい」「別サイトで連絡取ろう」と言われるケースも多く、リンクを踏むよう促されました。

外部サイトやLINEに誘導するアカウントには要注意です。そこから詐欺業者、ロマンス詐欺、美人局などの被害に繋がる可能性があります。

実際、やり取りを続けていると「もう少し話したいけどポイントが切れちゃった」とメッセージが届き、ゴールド(課金)の購入を促される流れになりました。

これはもう、完全に課金させるための仕組み。無料と見せかけて、チャットを続けるには250円/通の高額料金が発生する構造です。

正直、これだけ盛り上がるならワンチャン出会えるかも…と思いたいところですが、残念ながら誰一人として実際に会えた女性はいませんでした。泣

これ、本当に出会えるのかな?やっぱりちょっと怪しいですよね…

はい。体感としても、サクラや業者の存在を強く感じました。特にメッセージの速さ、内容の不自然さ、そして課金誘導の流れは明確に設計されたものでした。

もし利用を検討している方がいるなら、登録だけでなくメッセージの一つひとつに注意を払うことをおすすめします。

次は実際に、「チョメチョメ」の口コミや評判を調べて、他のユーザーの声も見ていきましょう。

チョメチョメの口コミ評判やレビューはどう?

ここからは、「チョメチョメ」に関する口コミや評判を調べてみました。

ネット上では、紹介サイトや掲示板、SNSで複数の声が確認できましたが、そのほとんどがネガティブな内容です。

登録したらすぐに複数の女性からメッセージが来ました。でも同じ内容ばかりでサクラっぽいです。

LINE交換を持ちかけられたけど、URLを踏むように誘導されて怖くなってブロックしました。

このように「登録直後からメッセージが来る」「LINEに誘導された」「同じ文面ばかり」といった声が非常に多く、サクラ疑惑業者の存在を指摘する口コミが目立ちました。

また、課金に関しても不満が多く、「メッセージ1通250円は高すぎる」「すぐにポイントがなくなった」という声が多数投稿されています。

中には「無料と書かれていたのに実際は課金が必要だった」「返金対応がない」といったトラブル報告もありました。

一方で、「出会えた」「実際に会えた」という口コミは一切見つかりませんでした。むしろ「会話が続かない」「返信が早すぎて不自然」という意見が圧倒的です。

つまり、チョメチョメは出会えるというよりも、課金を促す構造がメインのサイトである可能性が高いと感じました。

口コミ全体を通して、「サクラによる誘導」「高額課金」「LINE誘導」の3点が共通した危険ポイントです。

私自身の体験と照らし合わせても、メッセージ内容やタイミングの一致が多く、実際にAIやスクリプトによる自動送信の可能性も否定できません。

こうした状況を踏まえると、チョメチョメを恋活・出会い目的で利用するのはリスクが高いと言えます。

次は、チョメチョメの運営情報や異性紹介事業の届出状況を確認してみましょう。

チョメチョメ インターネット異性紹介事業届出の有無

出会い系サイトやマッチングサービスは、見た目がどれだけ綺麗でも、運営がしっかりしていなければ安心して使えません。

特に大切なのが、「インターネット異性紹介事業」の届け出がされているかどうかです。

これは、出会いを目的とするサービスを運営する際に、警察を通じて公安委員会に正式に届け出を行うことが義務付けられている制度です。

簡単に言えば、この届け出があるサイトは法のもとで運営されており、ユーザーの安全性が一定程度保証されています。

そこで、チョメチョメの特定商取引法ページと利用規約を確認してみました。

結果として、運営会社の名称・所在地・代表者・電話番号のいずれも記載がなく、メールアドレスのみの表記でした。

法人登記番号や運営責任者の記載もなく、異性紹介事業の届け出番号や電気通信事業者番号も見当たりません。

これは、法律に基づかずに運営されている可能性が非常に高い状態です。

特定商取引法に基づく表記が不十分なサイトでは、課金トラブルや個人情報漏洩が発生しても、運営元に責任を問うことが難しくなります。

特に、返金トラブルや架空請求などの被害報告が出ている場合、こうした無届けサイトであることが多いです。

私自身も、過去に同様の「運営不明サイト」で苦い経験をしたことがあります。泣

安全に恋活・出会いを楽しむなら、公安委員会への届出番号が明記されている、信頼できる出会い系を選ぶことが大切です。

次は、実際にチョメチョメを利用した人たちから寄せられた相談の声を見ていきましょう。

まとめ | チョメチョメ

ここまで、チョメチョメの出会い系サービスを実際に使ってみた体験や、ネット上の口コミをもとに調査してきました。

表面上は「無料で繋がれる」「安心安全」といった言葉で魅力的に見えますが、実際に使ってみると多くの問題点が見えてきました。

結論:チョメチョメは出会えない危険アプリ

  1. 登録直後から大量のサクラ女性が出現し、メッセージ内容が不自然
  2. 特定商取引法・異性紹介事業の届け出がなく、運営の実態が不明
  3. LINE誘導や高額課金のリスクがあり、金銭被害の報告もある

ネット上の口コミでも「会えなかった」「課金ばかり」「LINE誘導された」という声が多く、出会えるという報告はほとんど見られませんでした。

運営情報が不明で法的な届け出も確認できない以上、トラブル時に泣き寝入りするリスクが高く、安心して利用できる出会い系とは言えません。

出会い目的で利用するには危険性が高いため、チョメチョメはおすすめできません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次